忍者ブログ
閑つぶしミュージアム館長を自称するわたくしの最大の閑つぶしアイテムの自転車を中心に閑つぶしネタを綴ります。閑つぶしに困っている方々のご参考になれば…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/07/07 (月) 10:21】 |
トラックバック() | コメント()

無題
遅くなってしまいましたが、こちらこそよろしくお願いします。

 iPhoneでのルート紹介ありがとうございます
iPhoneでそんな事まで出来るとは初めて知りました
スマートフォンはネットがし易いくらいのイメージしか持っていなかったので驚きです。

 ちょうど僕もバスレクの次の日に初めて鷲羽山を登ってみました。
広江の方から登ってゼエゼエと息切れして辛い思いもしたんですが展望台からの風景をみて疲れも吹き飛びました。
自転車で山を登るのも意外と楽しいものなんですね


コメントを閉じる▲
iPhoneを車載カメラにして撮影。
ルートはこちら(by ルートラボ)


鷲羽山スカイラインにて
PR

【2011/11/15 (火) 20:24】 | 自転車館
トラックバック() | コメント(1)

無題
遅くなってしまいましたが、こちらこそよろしくお願いします。

 iPhoneでのルート紹介ありがとうございます
iPhoneでそんな事まで出来るとは初めて知りました
スマートフォンはネットがし易いくらいのイメージしか持っていなかったので驚きです。

 ちょうど僕もバスレクの次の日に初めて鷲羽山を登ってみました。
広江の方から登ってゼエゼエと息切れして辛い思いもしたんですが展望台からの風景をみて疲れも吹き飛びました。
自転車で山を登るのも意外と楽しいものなんですね


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
遅くなってしまいましたが、こちらこそよろしくお願いします。

 iPhoneでのルート紹介ありがとうございます
iPhoneでそんな事まで出来るとは初めて知りました
スマートフォンはネットがし易いくらいのイメージしか持っていなかったので驚きです。

 ちょうど僕もバスレクの次の日に初めて鷲羽山を登ってみました。
広江の方から登ってゼエゼエと息切れして辛い思いもしたんですが展望台からの風景をみて疲れも吹き飛びました。
自転車で山を登るのも意外と楽しいものなんですね
2011/11/16(水) 23:16 |   |  #577247620a[編集]
[管理者用 返信]
元々自転車用のナビとして
今年の始めにiPhoneにしたのも、自転車用のナビにするためでした。初めての場所でも迷わないし,ルートの記録を取ってWeb上に公開することも出来、大変便利ですよ。車載カメラにもなるし。その他にもいろいろ便利な使い方が出来るのでおすすめです。それに,新しい4Sはカメラもすごく良くなっています。

参考までに、使っているソフトの紹介記事です。iPhoneでこんなことが出来るんですよ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/car_app/20100622_375814.html
2011/11/17(木) 21:17 | 閑つぶしミュージアム館長

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック