×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四国88カ所巡りの次に選んだ旅は中国33観音巡り。88カ所巡りはMTBのメリダ号で行きましたが、今度はロードのコルナゴ号での挑戦です。
中国33観音巡りは四国お遍路ほどメジャーではなく、それを廻ったそれも自転車でというHPやブログはほとんどありません。この連載がこれから中国33観音を廻ってみようと思っている人の参考になれば幸いです。
まず第1回は倉敷から1番札所の西大寺まで(ルートはこちら)。
最初は県道62、21を通って岡山方面に向かいます。この道、路肩の舗装がぼこぼこで走りにくく、また、大型ダンプやトレーラーがぶんぶん走っているので気を使います。やがて21号から離れて岡南飛行場方面に進路を取り、岡南大橋を通って西大寺まで向かいます。約35kmの道のりは高低差もさほどなく、楽な道のりですが、交通量の多い道を通るので事故には十分気をつけたいところです。
さて、1番札所の西大寺は裸祭りで有名ですが中国33観音巡礼のスタートのお寺にもなっています。
四国88カ所とちがい、納経帳はどのお寺でも売っている訳ではなく、ここでしか売っていないみたいなので納経帳をつけたい人は西大寺の納経所で買いましょう。
また、このお寺、裸祭りのための観覧スタンドが境内を見下ろすように配置されている点も他のお寺とは違っています。

何も無い運動場のような境内の向こう側に観覧スタンドが見えます。
次の動画は数年前に裸祭りを見に行ったときに撮ったものです。裸の男たちが押し合いへし合いをしている様は、祭りに参加している人には悪いですが,地獄の亡者がうごめいているように感じてしまいました。
中国33観音巡りは四国お遍路ほどメジャーではなく、それを廻ったそれも自転車でというHPやブログはほとんどありません。この連載がこれから中国33観音を廻ってみようと思っている人の参考になれば幸いです。
まず第1回は倉敷から1番札所の西大寺まで(ルートはこちら)。
最初は県道62、21を通って岡山方面に向かいます。この道、路肩の舗装がぼこぼこで走りにくく、また、大型ダンプやトレーラーがぶんぶん走っているので気を使います。やがて21号から離れて岡南飛行場方面に進路を取り、岡南大橋を通って西大寺まで向かいます。約35kmの道のりは高低差もさほどなく、楽な道のりですが、交通量の多い道を通るので事故には十分気をつけたいところです。
さて、1番札所の西大寺は裸祭りで有名ですが中国33観音巡礼のスタートのお寺にもなっています。
また、このお寺、裸祭りのための観覧スタンドが境内を見下ろすように配置されている点も他のお寺とは違っています。
何も無い運動場のような境内の向こう側に観覧スタンドが見えます。
次の動画は数年前に裸祭りを見に行ったときに撮ったものです。裸の男たちが押し合いへし合いをしている様は、祭りに参加している人には悪いですが,地獄の亡者がうごめいているように感じてしまいました。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック