×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四国お遍路、約1400kmを延べ22日間かけ、すべて自転車で廻った記録を紹介します。
これから自転車で廻ってみようと思っている人の参考になれば幸いです。
まず、第1回は1番の霊山寺から5番の地蔵寺まで(11.7km)。
1番の霊山寺はお遍路スタートのお寺なので、門前にお遍路グッヅを売っているお店があります。まずそこで納経帳など必要なものを購入すると良いでしょう。

霊山寺にて
1番から3番金泉寺までは平坦で距離も近いので楽勝で行けます。次の4番大日寺へは広域農道を行きますが少しアップダウンがありちょっと疲れます。ただ、こんなのはこれから何度もある急坂に比べれば全然序の口です。広域農道を下りきり、右に曲がるとまた上りになりますがその先に大日寺はあります。次の5番地蔵寺へは下り坂なのであっという間に着けます。
(ルートはこちら)
大日寺にて
これから自転車で廻ってみようと思っている人の参考になれば幸いです。
まず、第1回は1番の霊山寺から5番の地蔵寺まで(11.7km)。
1番の霊山寺はお遍路スタートのお寺なので、門前にお遍路グッヅを売っているお店があります。まずそこで納経帳など必要なものを購入すると良いでしょう。
霊山寺にて
1番から3番金泉寺までは平坦で距離も近いので楽勝で行けます。次の4番大日寺へは広域農道を行きますが少しアップダウンがありちょっと疲れます。ただ、こんなのはこれから何度もある急坂に比べれば全然序の口です。広域農道を下りきり、右に曲がるとまた上りになりますがその先に大日寺はあります。次の5番地蔵寺へは下り坂なのであっという間に着けます。
(ルートはこちら)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック